2025.01.09
コラム
【時計用工具】主な種類やおすすめの販売店を紹介
時計のメンテナンスや修理、調整を行うためには専門的な工具が必要で、作業内容に応じたさまざまな種類が存在します。
この記事では、時計用工具の主な種類やその用途について解説するとともに、工具を幅広く取り揃えている通販サイト「ハコフル(hacoful)」についてもご紹介します。
時計用工具について知りたい方や、工具をお探しの方はぜひご覧ください。
時計用工具の主な種類
それでは、時計用工具の主な種類やその用途などを紹介します。
キズミ
時計の小さな部品や繊細なパーツを確認するための拡大鏡です。通常、まぶたに挟んだりホルダーを使用したりするため、両手を自由に使いながら作業ができます。時計内部の精密なメカニズムや細かな傷、状態などを確認するのに役立ちます。
キズミには倍率が異なるタイプがあり、用途や作業内容に合わせて選ぶことができます。一般的に、2.5倍から10倍程度の倍率が多く、細かな作業では高倍率が重宝されます。
側開器
防水時計などのスクリューバック式の時計の裏蓋を開けるための専用工具で、電池交換や内部の点検、修理を行う際に使用されます。側開器は、時計の裏蓋にある均等な溝にぴったりと爪を引っ掛けることで、時計本体を傷つけずにスムーズに開閉できます。
通常、時計を固定する保持器と呼ばれる専用の固定台と組み合わせて使用します。大きめのスクリュー式裏蓋を開ける場合には、爪の間隔を大きく取れるタイプの側開器が必要です。
※ROLEX、BREITLING、OMEGA(SEAMASTER)等は別に専用の開閉器が必要になります。
コジアケ
はめ込み式の裏蓋を開ける際に使用される時計用工具で、電池交換や内部点検、修理の際に役立ちます。先端が薄く設計されており、時計の裏蓋とケースの隙間に差し込み、テコの原理を利用して蓋を外します。
手作業で隙間に差し込む方法が一般的ですが、固く閉まっている場合はハンマーなどを使って軽くたたきながら差し込みます。
裏蓋やケースを傷つけないように設計されており、耐久性の高い素材が使われているため、力を加えても変形しにくいです。
プラハンマー
時計の修理や調整作業において、部品を傷つけずに力を加えるために使用される工具です。特にベルトの調整やピンの取り外し、裏蓋のはめ込み作業などで役立ちます。プラスチック製のヘッドが特徴で、比較的柔らかい素材のため、金属製ハンマーに比べてパーツを傷つけにくいのが利点です。
軽量で使いやすく、繊細な作業にも適しています。片面が硬い素材、もう片面が柔らかい素材で構成されているタイプもあり、用途に応じて使い分けができます。
ドライバー
時計用のドライバーは、内部の精密なネジを扱うため、一般のドライバーとは異なり、非常に細かいネジを正確に回せるように先端が極小で、形状も精密に加工されています。
また、時計の修理や調整ではムーブメント内部のネジの取り外し、歯車や針の取り付け、バンドの調整にも用いられるため、1つの時計を修理する際にも複数のサイズのドライバーが必要になることが多いです。
ドライバーの先端が極細なため、安価なものだと山が崩れやすく、強度が不十分な場合があるので、耐久性が高く品質の良いドライバーを選ぶことが重要です。
剣抜き・針押さえ
剣抜きと針押さえは、時計の針を取り外したり装着したりする際に使用する専用工具です。剣抜きは、ムーブメントから針を取り外すための工具で、針やムーブメントを傷つけないように設計されています。先端部分が細く、時計の針にかけて少しずつ力を加えることで、針をスムーズに外すことができます。
一方、針押さえは、針をムーブメントにしっかりと取り付けるための工具で、力を均等に加える構造になっており、針が歪んだり浮いたりしないように正確に位置を決めることができます。どちらも精密作業には欠かせない工具です。
ピン抜き
時計バンドのコマを調整するために使用される専用工具です。金属バンドのサイズを変更する際に使用し、バンドのリンクピンを押し出してコマを取り外したり追加したりするために使用します。
ピン抜きの先端は細い針状になっており、ピンを正確に押し出すことができます。時計バンドのピンは小さく精密であるため、ピン抜きは、確実に固定できる工具と一緒に使うことで、安定して作業を進めることが可能です。
バンドバイス
時計のバンド調整を行う際に使用される固定用工具です。バンドをしっかりと固定して作業できるため、コマを取り外したり、ピンを抜いたりする際にバンドが動かず、安全かつ効率的に作業を進めることが可能です。
ピン抜きやピン差しを行う際にバンドバイスを使うことで、手元が安定し、ピンやバンドが傷つくリスクも軽減されます。バンドバイスは、バンドの厚さや形状に応じて調整ができ、さまざまな時計に対応できるように設計されています。
塗布器
時計の修理や電池交換の際にパッキンにシリコンを均一に塗布するための道具です。蓋を開けると上下に取り付けられたスポンジ部分に防水シリコンが染み込んでおり、そこにパッキンを入れます。蓋を閉めてそのまま手で回すと、パッキン全体にシリコンが満遍なく行き渡ります。
多くの塗布器は軽量で扱いやすいプラスチック製で、構造上、フタがわずかに浮いている状態が通常です。シンプルな設計により、簡単に使えて、均一にシリコンを塗布できるため便利なツールです。
保持器
時計の修理や調整時に時計本体をしっかりと固定するための工具です。作業中に時計が動かないように保持し、安定した状態で作業を進めることができます。保持器は通常、時計のサイズに合わせて調整が可能で、さまざまな大きさや厚さの時計に対応できるのが特徴です。
裏蓋の開閉やムーブメントの取り外し、針の取付を機械台で行う際には欠かせません。
ワインディングマシーン
自動巻き腕時計のゼンマイを定期的に巻き上げるための装置です。自動巻き時計は日常的に腕に着けることでゼンマイが巻かれ、正確な時刻を保ちますが、着用しないと止まってしまうことがあります。
時計用工具のおすすめの販売店は?
時計のメンテナンス、修理で必要な専門工具を取り扱っている販売店は多岐にわたります。たとえば、大手の工具専門店や時計用工具を扱う通販サイトでは、ドライバー、ピン抜き、側開器などの基本的な工具から、プロの技術者向けの精密工具まで幅広いアイテムが揃っています。
専門性の高い工具を求める場合、耐久性や精度に優れたプロ向けアイテムが豊富な専門店を利用すると、長く安心して使える質の高い工具を手に入れることができるでしょう。
なお、時計ショップや時計工房で使用する工具をお探しの場合には、ハコフルのご利用がおすすめです。
ハコフルは、1912年創業の株式会社トップウェルが運営するオンライン販売サイトで、長年の経験を活かして質の高い時計用工具や関連ツールを提供しています。トップウェルは徹底した品質管理を実施しており、ISO9001も取得し、これまでに3,000社以上との取引実績を築いてきました。
時計用工具だけでなく、ジュエリーパッケージやショップツールといった幅広い商品も取り扱っており、時計やジュエリー関連業者の多様なニーズにしっかりと応えています。
ご興味のある方は、ぜひハコフルのラインナップをチェックしてみてください。
ウォッチツールの詳細はこちら
また、東京・御徒町にある直営店「ジュエラーズギア」でもジュエリーやウォッチ関連の工具についてのご相談を承っております。
【店舗・ショールーム情報】
店舗名:ジュエラーズギア
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目14−10(JR御徒町駅から徒歩5分)
営業時間:10:00〜18:00(土曜日・日曜日定休)
※ご来店をご希望の場合には、事前にお電話またはお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
ジュエラーズギアの詳細はこちら
時計用工具をお探しなら
この記事では、時計のメンテナンスや修理に役立つ主要な時計用工具と、それぞれの用途について紹介しました。ピン抜きやコジアケ、ドライバーなど、時計特有の細かな部品に対応した専門工具が必要であり、品質の良い工具を選ぶことで作業効率や仕上がりが大きく向上します。
なお、時計用工具は信頼性のある販売店で購入することが重要です。長年の実績があるトップウェルが運営する「ハコフル」では、時計用工具も豊富に取り揃え、高品質な商品を提供しています。
時計用工具をお探しの場合には、ぜひ「ハコフル」のご利用をご検討ください。